急な資金繰りに強い味方!大好評ファクタリングサービス!
皆さん、こんにちは。
トランプの矢作和徳です。
突然のゲリラ雷雨に襲われましたが見事にこのスティッチの映画に出てきそうな葉っぱに助けられました。
こんな急な雨が降ってきた時には傘を差し出してもらえたら嬉しいですよね。
そんな僕たちはファクタリング事業も大々的に手がけているんです。
支払サイトの長い物流業界や建設業界にとって手元資金が必要になった場合の資金調達や、売掛金未回収のリスクヘッジなどに利用されています。
さらに私、矢作和徳が貸金業取扱主任者の資格をはじめファイナンシャルプランナー等の金融関係の資格を多数取得しているので資金繰りなどの様々なアドバイスをすることが可能です。
ぜひファクタリングに興味をお持ちの方はお問い合わせください。
お問い合わせ
「ファクタリングってなに?」
自営業や会社をやっている人にとって、資金調達は必要不可欠です。
銀行からの借り入れを始め、資金調達の方法は様々です。
その中のトランプ社で扱っているファクタリングというサービスの説明をここではさせていただきます。
物流業界に限った話じゃなく建設業界とかも多いよ。
物流も建設も支払サイト長いし、ひどいと支払日に遅れるところもあるからね。
多重下請けの構造もあるからひどいところだと3ヶ月後とかもあるみたいだしね。
特に建設業に関しては最初に2割で完成後8割っていう支払いもあるからこの間の資金繰りは相当厳しいものがあるよね。
うちも建設やってるので思いますけど、完成後に8割って辛すぎますよね。
中小企業じゃ絶対に耐えられないと思いますよ。
そんなに長いとそれまでのやりくりが絶対に厳しいからね。
だからこういうサービスが生まれて、業界でも注目されて急速に増えていってるんだよね。
ちなみに、僕たちが良く相談を受ける軽貨物運送事業の下請け法で言うと、元請け事業者が下請け事業者に対して納品から60日以内に下請け代金を払わなければいけないってなってるけど、これは逆に言えば60日間までなら支払いを伸ばしても大丈夫ってことになるからね。
だから、この60日間の期間をファクタリングを利用して手数料を払ってでも先にお金を手元に置いて、そのお金で次の事業の投資を行うなど様々な使い方ができるようにしているんだよね。
でも、これは審査とかはどうしてるんですか?
その請求書を買い取る感じになるからさ。
他に、何か注意点とかはありますか?
長期借入の様な資金調達とは違うから、毎月ファクタリングを利用する使い方はあまりお勧めできないね。
社長は貸金業取扱主任者とか金融系の資格も持ってるからこの辺はめっちゃ詳しいですよね。
資格もそうだし、会社経営ももう20年以上やってるからね。
色々経験してるからいいアドバイスもできるよ。
金融で変な業者にあたっちゃうと、本当に面倒だし最悪なことになったりするからね。
もし、今困ってる人とかいたら僕の事を紹介してくれたらある程度は解決すると思うよ。
ところで実際にファクタリングをしたと連絡したらどれくらいで入金とかしてもらえるんですか?
詳しくは下記の表で説明するよ。
お問い合わせ
ファクタリングを申し込むにあたって
入金速度 | 最短2時間 |
審査通過率 | 90%以上 |
手数料 | 2%〜14% |
契約方法 | 2社間 3社間 オンライン完結型 書面契約 |
利用対象者 | 法人 個人事業主 フリーランス |
利用可能額 | 1万円〜1億円 |
債権譲渡登記 | 原則必要 登記が必要ない場合もある |
必要書類 |
(審査時) |
ファクタリングは資金調達するのに便利ですが、ファクタリングをしているだけでは経営改善にはつながりません。
トランプでは業界の有識者や様々な免許を持っているので、新たな顧客開拓も可能となっております。
経営や財務に関する知識が豊富なコンサルタントもいるのでぜひそういったサービスもご活用ください。
お問い合わせ
他の資金調達との比較
銀行融資
銀行融資は「借入」であり、ファクタリングは「買取」です。銀行融資は負債になりますが、ファクタリングは負債になりません。ファクタリングはその請求書内の金額でしか資金調達できませんが、銀行融資ではより大きな資金調達ができます。また、銀行融資の審査は厳しく、ある程度のひぼと良好な経営状態でなければ融資が受けられません。 |
診療報酬債権担保ローン
医療機関向けの診療報酬債権担保ローンというビジネスローンがあります。これはファクタリングと似ているサービスですが、診療報酬債権担保ローンはあくまでもローンであり、月々の分割払いで返済するのが一般的ですが、診療報酬ファクタリングは月々の返済がなく、資金繰りが安定しやすいともいえます。 |
リースバック方式
高額な医療機器や事務機器を医療機関が購入し、直後にリース会社に売却します。その後にリース会社とリース契約をし、月々のリース料を払いながら危機を使用する方法です。ファクタリングと同じく、負債を増やさずに手持ち資金を得られます。ただ、事業活動を続ける限り常に発生する診療報酬を売却するファクタリングとは違って、医療機器や事務機器が必要になった時しか利用できません。緊急的な資金不足に対応するためのファクタリングに対して、リースバック方式は新たに病院を増設したり設備投資を行ったりしたい場合に用いる資金調達方法です。 |
ファクタリング会社の選び方
業者の選び方のポイントは以下の3つです。
①手数料、②業者の信用度合い、③契約書の内容
となっております。
まず、手数料の高い業者は避けた方が良いです。手数料はファクタリング業者によってばらつきがありますが、事前に見積もりを依頼するなどして高い手数料かどうかを見極めましょう。
②業者の信用度はよく見なくてはいけません。
いわゆる闇金のような悪質な業者がいるからです。会社概要や資本金(少ない会社は怪しい)、代表者やその会社の行っている事業などをきちんと見て信頼性が客観的に見てある企業を選びましょう。
③契約書はきちんと読んで分かりづらい部分は説明も受けましょう。不明点を質問して納得ができない場合は契約を見送りましょう。
近年注目されている資金調達方法であるファクタリングについての説明でした。突発的な資金不足に陥った時など検討してみると良いと思います。
お問い合わせする
様々なファクタリング
保証型ファクタリング
ファクタリングといえば一般的には「買取型」ですが、保証型のファクタリングも存在します。保証ファクタリングは、買取型とは違って資金の調達を目的としていません。信用力について不安がある会社との取引などで、売掛債権の貸倒のリスクを回避できます。万一、取引先の倒産などで売掛金が回収できなくなった場合には、保証会社が補償金を支払ってくれる仕組みで、保険のようなサービスとなっています。ファクタリング業社が取引先を信用調査して保証の枠を決め、その枠内の金額であれば、売掛債権の保証をしてくれます。
「給与ファクタリング」には気をつけましょう
給与ファクタリングとは、個人が勤務先から支給される給料をファクタリング会社に売却し、給与支給日より前に現金を入手できるサービスです。売却と書きましたが、実際には賃金債権を担保にした融資のために売買契約ではなく、利用者から見ると借金です。そのため、給与ファクタリングの事業者は貸金業法の貸金業登録をする必要がありますが、登録していない闇金業社などの悪質な業社が違法な金利を取るなどの問題が起きており、金融庁も注意喚起をしています。貸金業登録をしている業社が提供していれば問題がないかというと、そうてはなく、給与ファクタリングは借金であり、将来に受け取れる給料を担保にしてお金を借りているに過ぎません。あたかも新しい仕組みかのように宣伝されていますが、従来通り借金をしているだけです。
2社間ファクタリング
2社間ファクタリングとは、ファクタリングの利用者とファクタリング業社の2社間で契約する方式の買取ファクタリングです。得意先への通知が不良なため売掛金の売却を知られることなく、取引関係に悪影響を与えずに済むのがメリットです。また2社間でのやりとりのみのため手続きも簡単で、素早く現金化ができます。
1、売掛先(得意先)へ請求書を発行します
2、ファクタリング会社へ、売掛金の買取を申し込んで審査結果の連絡を待ちます。
3、審査を通過すると、ファクタリング会社から買取条件や契約内容を提示されます。その内容を確認し、合意できたら契約します。
4、契約締結後、指定した銀行口座に代金(売掛金から手数料を差し引かれた金額)が振り込まれてきます。
5、売掛先から売掛金の入金があったら、ファクタリング会社へ送金します。
なお、ファクタリング業者に支払う手数料は、3社間ファクタリングより高くなる傾向があります。
3社間ファクタリング
3社間ファクタリングとは、ファクタリング利用者、ファクタリング業社、得意先の3社間で合意するタイプの買取ファクタリングです。
1、2社間ファクタリングと1〜3までは同じです
2、ファクタリング会社から提示された内容に合意できたら、売掛先へ債権譲渡通知をしても承諾をもらいます。
3、契約締結後、指定した銀行口座に代金(売掛金から手数料を差し引枯れた金額)が振り込まれていきます。
4、売掛先からファクタリング会社へ売掛金分の金額が振り込まれます。
2社間と異なり、得意先からの売掛金の入金先はファクタリング業社です。3社間ファクタリングのメリットは、2社間よりも手数料を安く済ませられる点です。ただし、3社間で合意形成するための段取りや資料の作成などの手間がかかるデメリットもあります。さらに、取引先に資金繰りが苦しいと言った印象を与える可能性についても留意しましょう。取引先に通知するにあたり、謝った情報が伝わらないように説明しなければなりません。
医療ファクタリング
医療ファクタリングとは、病院やクリニックの診療報酬、調剤薬局の調剤報酬、介護事業の介護報酬の債権買取をする買取型ファクタリングです。これらの3つの報酬は、国保や社保への請求してから入金まで2ヶ月ほどかかりますが、その期間を大幅に短縮できるのがメリットです。国保や社保への通知が必要なため、3社間ファクタリングに分類されます。
ファクタリングで注文書買取
従来のファクタリングは、納品後、つまり請求書を発行した後でなければ債権を買い取ってくれませんでした。しかし、最近のファクタリンでは、受注直後から売掛債権を買い取って早期に現金貸してくれるサービスも登場しています。トランプが提供するサービスの中でも、注文書買取のファクタリングは非常に人気の高いサービスとなっています。買取手数料は5%〜となっており、5億円までの債権買取に対応しています。運送業や建設業などで受注により、先出しで費用が発生する支払いの資金調達などに最適です。
ファクタリングの注意点
利用するにあたっては、売掛金を売却して資金調達する買取型と、売掛金の回収不能リスクを補填する保証型とで注意点が異なります。よく確認しましょう。
買取型の注意点
まずは、一般的なファクタリングである、買取型ファクタリングの注意点について解説します。
・契約書に債権譲渡禁止の記載がないか
最大の注意点は、買取型を利用できるのが、取引先との契約書に債権譲渡を禁止する条項が記載されていない場合のみだという点です。得意先と交わした契約書を確認してみましょう。
・契約方式の違いを理解する
2社間と3社間の違いを十分に理解しておく必要があります。その上で手数料の負担、取引先との関係を考慮し、自社の状況に合わせて選択しましょう。
・買取手数料が高すぎないか
資金繰りの改善のためにファクタリングを利用するなら、手数料が高すぎると受け取り代金が減ってしまい効果がなくなります。最低限、相場の範囲内の手数料で契約しましょう。3社間ファクタリングの手数料の相場は1〜9%、2社間ファクタリングの相場は10〜20%です。
・不良債権は対象外
すでに支払いの期日を過ぎている不良債権は買い取ってもらえません。
保証型の注意点
保証型の大きな注意点は、売掛債権の現金化が遅くなる場合があることです。保証型は保険と同様の仕組みのため、保険でいう事故(保証型のファクタリングでいえば「倒産」など)が発生して初めて、キャッシュを受け取れるのです。厳密にいえば、ファクタリング業社が、売掛金の回収が不能であると判断しない限り、保証金をもらえないというわけです。保証型のサービスでは、支払い遅延で保証金が受け取れるものもありますので比べてみるのも良いでしょう。
相談時に確認しておきたいこと
建設業界に限りますが、保証型の場合は国土交通省による「下請債権保全支援事業」の制度により、保証料が割安になる可能性があります(取引先が経営事項審査を受けていることがこの制度を利用できる条件)。ファクタリング業社に相談する際は、この制度の対象であるかを確認しておくことをおすすめします。
ファクタリングまとめ
ファクタリングを上手く活用できれば、資金繰りを改善できる可能性があります。銀行から借りたくても借りれない、決算が赤字で融資が受けれないなど、こういった問題もファクタリングの場合、審査されるのが取引先であるため、自分の会社の経営が苦しい場合でも審査には影響しません。信頼できるファクタリング会社を見つけられた場合、様々なメリットがあり、経営にとっての一つの武器にもなり得ます。もし、興味のある方はぜひトランプにも聞いてみてください。
丁寧に仕組みなどをご説明させていただきます。
お問い合わせ